バーンアウトと進むべき道

ここ1週間、不確実性の中流れも悪く、失敗も続いたことからバーンアウトしてしまっていた。振り返れば、6月にインターンが決まって以来、ずっと休みなくここまで来ていた。夏休みもギリギリ最後まで働いたし、秋学期もDual deg […]

ARについて

コロナにより良かった点は、身体性の重要性を再認識したことだと思う。やはり、画面越しの通話では伝わらないことが多いし、創造性は発揮できない。人間は感覚により世の中を認識する。今のデジタルはそうしたものを破壊する方向へ向かっ […]

20代であることについて

来週からテキサスに行こうと思っていたが、Winter stormが直撃していくのを直前で取りやめることになった。一面雪で覆われているテキサスはそれはそれで珍しいものではあるが、特にもともと住んでいたわけでもないし、ただで […]

強い念いと実現のラグ

ここ最近、強い念いと実現のラグについて考えている。 2016春 東大のMaster of Bioengineeringを目指す→2019秋 Berkeley MBA/MEngにて実現 2017夏 Stanford MBA […]

コンフォートゾーンから抜ける

東京からサンフランシスコへ向かう飛行機の中にいる。この1年で世の中は大きく変わってしまった。この2年間で東京→SFへと4回移動しているのだが、回を重ねるごとに希望は期待は下がっている。 理由としてはもちろんアメリカがめち […]

終わりと始まり

昨日でMicrosoftでのPMMインターンも終わり、11.23からの2ヶ月にも渡る帰国も終盤を迎えている。この2ヶ月、世界はコロナで沈んだ気分になっていたし、USは停滞していただろう。僕自身は、少しでも好機を得ようと動 […]

2020年末

現在松本から書いている。 この一年は僕にとってはいわゆる激動の一年であったし、世の中的にはコロナでピタッと時が止まってしまった一年でもあった。僕自身、この3か月ほど文章が書けずにいた。それは、日々の仕事やアカデミックで脳 […]

サンディエゴ

4日前より一人サンディエゴに来ている。今は山火事で大気汚染がひどい。こっちにきてから寿司を食べてアシカを見て、家に閉じこもっている。どうしてこんな事になったのかは分からない。けれども、良くも悪くも、理想を追い求め、一つの […]

夏の終わり

気がついたら夏が終わっていた。色々あって前回から全く更新出来ずにいた。忙しかったとも言えるが、どちらかというと脳内リソースが具体的物事に捉われていたせいで、抽象的に文章をまとめる余裕が無かったと言える。 コンシューマーゲ […]

Independence Day

FBより 2020年も半年が過ぎました。コロナを始めとしてこの1年は想像以上の事が折り重なり、かつ自分自身もキャリアのトランジションを進める中で、大きな打撃を受けました。 正直な所を言うと、こうしたブラックスワンが起こる […]