所属

最近またメンタルが不安定になって来ている。というかボラティリティーが高い。人生報われたと思う時もあれば、未来に関して何の希望も無くなる時もある。それが短期間で来る事があって、しんどい。 これは、直感とか小難しい話じゃなく […]
Creative rejection

Creation frequently comes across rejection. We create things by expressing ourselves and making the world bett […]
直感が外れるということ

Follow you intuition. Believe in your gut. 直感はいつも正しい、心のままに行け。 とても良い言葉だ。僕も心からそう思う。し、そうあってほしいと思う。 僕は挑戦というか、リスクをと […]
夢

少し早いとは思うが、今年一年を振り返ってみたい。 何故かと言うとそう言う季節だからだ。この11月後半から新年の一週目にかけては、一年の中でも一際感傷的な季節だと思っている。急激に気温が下がる事もあると思うが、イベントとし […]
Metaphor

I will write down my essay in English from now. This is because I think that it is better for me to express my […]
日記を書きたくなる時

僕が日記を書きたくなる時というのは、抽象の世界で生きている時だ。 抽象的なビジョンがはっきりと見えたり、それについて考えている時に言葉にしたくなる。 今は、実はあまり文章を書きたい時ではないのだ。というより、あまり筆が乗 […]
導き

昨日の深海の底の様な鬱々しい気分から一転して、今後に関しての閃きというか直感的に納得できる選択肢が降ってきた。 来年頭からインターンをする。しかも2社並行でだ。EnhanceとJOMDDでのデュアルインターンである。 E […]
現実との折り合い

ずっと書いてきている、というかMBA受験を終え、仕事を辞めてからの半年、ずっと悩まされていることであるが、現実との折り合いが取れていない。端的に言って地に足がついていない。 自分の中で納得した具体の選択が出来ていないのだ […]
共感覚アプリ

//Facebookより 医師を辞めてから、半年が経過しました。 この半年間は完全に振り切って好きなことをやろうと思い、直感の赴くままに行動していました。楽しい事ばかりと思いきや、好きな事も形になるまで時間がかかるし、社 […]
自由の二面性

物事には二面性がある。 勿論だが、自由にも二面性がある。 良い点は自分のペースで物事を決められるという点だ。好きな時に旅行に行けるし、好きな事も出来る。好きなものを食べ、好きな人とだけ会える。とても素晴らしい事だし、僕は […]