視力矯正(ICL/Phakic IOL)について

昨日、視力矯正で眼内コンタクトレンズ(ICL、Phakic IOL)を入れてきました。 結果的にはやって最高だったのですが、それに関して色々と学んだ(感じた)ことを綴って行きます。 ① 視力矯正したわけ 第一にメガネつけ […]
MBAについて その2

ちょっと各論的な話でも、 僕はもともと言語が苦手だったため、やっぱり英語には苦労しました。特にGMATのVerbalはそもそも英語で言う国語なので、日本語の国語も出来ないのに、英語に変わったところでできる訳がありません。 […]
MBAについて その1

僕はそもそも大学とか塾とかで、「必要だから学ばなければいけない」という状態が嫌いです。 それが好奇心から来るもので、自発的に学ぶなら良いのですが、大学に入ると急に、必修とか単位とか訳のわからない概念が出てきます。物事が細 […]
共感覚

MBAのことについて書くと言っていたけれど、もっと書きたいことができたのでそっちにします笑 日記というものは、非常に帰納的な作業で、常に演繹的な思考をしている自分にとっては、補完的で良いのかもしれないと思いました。こうや […]
医学部〜研修医

結局医学部に入ったんですが、これが想像以上の“陰”で相当エグりました笑 よくある話なんですが、医学部だけキャンパスが違うんですね。(病院実習とかもあって、病院とセットであることが多いです) そしてそのキャンパスと病院のあ […]
今に至るまで

僕の大雑把な経歴としては、 都内の中高→X大医学部→研修医→辞めて今 という感じです。 なんで辞めたかとか、今考えている事とかを、これから書いて行こうかなと思っています。 元々僕は医者になるつもりで医学部に入っていません […]
ブログ開設しました

数多く人目に晒されるSNSとは違って、ここでは考えた事や、やって来た事を自由に書く場所にしようと思っています。 よろしくお願いします! P.S. なぜ日記を書こうと思ったか? 理由は単純で、仕事を辞めてヒマになったからで […]