過去と未来

僕は幼少時から人の感覚に興味があった。人がどう感じ、どう物事を捉え、どう考えるかというプロセスはとても複雑でかつ本質的なものだった。それを知るには医学を学ぶのが一番であると思い、医学部に入学した。医学部では人の知覚の仕組 […]
解くべき問題

ベイエリアに来て2週間が経った。 早い様な長い様な感じだ。どんなに快適な生活であっても変化する時は疲れる。生活リズムを整える、文化に馴染む、新しい物に挑戦するといった要素は想像以上に大変だ。僕の場合は、漸くいろんなことが […]
片頭痛と変性意識状態

バリ行きの飛行機の中から書いています。 最近良く「変性意識状態(Altered State of Consciousness)」という言葉について思いを巡らせます。変性意識状態とは、所謂覚醒状態以外の状態で、睡眠や催眠、 […]
導き

昨日の深海の底の様な鬱々しい気分から一転して、今後に関しての閃きというか直感的に納得できる選択肢が降ってきた。 来年頭からインターンをする。しかも2社並行でだ。EnhanceとJOMDDでのデュアルインターンである。 E […]
片頭痛について

今回は、僕を長年苦しめてきたかつアイデンティティの源となっている、片頭痛について書きたいと思う。 僕は幼少時(幼稚園)くらいからずっと片頭痛に悩まされてきた。ただ頭が痛いだけでなく、光に対する拒絶や天候に対する敏感性など […]
ICL(Phakic IOL) の詳しい経過

7.9(月) ICL施行 詳しい経過等を書いていきます。 最初に散瞳剤と抗生剤を点眼。その後房水のVolume upする為に点滴→眼球圧迫→手術 片眼10分程度。 眼を消毒+麻酔をしてから、光に慣れる時間があった。非常に […]
視力矯正(ICL/Phakic IOL)について

昨日、視力矯正で眼内コンタクトレンズ(ICL、Phakic IOL)を入れてきました。 結果的にはやって最高だったのですが、それに関して色々と学んだ(感じた)ことを綴って行きます。 ① 視力矯正したわけ 第一にメガネつけ […]
医学部〜研修医

結局医学部に入ったんですが、これが想像以上の“陰”で相当エグりました笑 よくある話なんですが、医学部だけキャンパスが違うんですね。(病院実習とかもあって、病院とセットであることが多いです) そしてそのキャンパスと病院のあ […]